コンフォート義歯(シリコン)(保険適用外)
*生体用シリコン使用
*歯ぐきを優しく保護し歯ぐきを守ります
*クッション素材で痛みを和らげます
*吸着力が良いので外れにくい
金属床義歯(保険適用外・全部床義歯の場合一部保険適用あり)
*金属(チタン・金・コバルトクロムなど)でできている
ため、強度に優れています
*薄いので、違和感が少ない
*熱伝導性が良いため、味覚を損ねません
磁石を使用した義歯(保険適用外)
*磁性アタッチメントを使用(入れ歯と残 根歯に磁石をつける)
*ピッタリフィットで、はずれません
*無歯顎の方でも、インプラントを使用して応用できます
レジン床義歯(保険適用)
*軽いが、厚みがあるため、違和感があります
*プラスチックでできているため、強度に劣ります
*熱伝導性が悪い
*保険適用のため安価です
インプラント治療は、歯がなくなったところの歯根にあたる部分に人工の歯根(インプラント)うめこみその上に人工の歯をかぶせる治療法です。インプラント治療はあごの骨にしっかりと固定され、まるで自分の歯のように食事をすることができます。また、見た目も自分の歯のように自然に仕上げることができるので、人前でも口元を気にせず、食事や会話を楽しむことができます。
インプラント治療で日常の楽しさを取り戻してみませんか?
インプラントは、こういう方にお勧めします
健康な歯を削るのが嫌な人
入れ歯が合わなくて悩んでいる人
入れ歯ではなく、自然な歯並びを取り戻したい人
インプラント研修経歴
1994年 ITIインプラント研修修了
1996年 大阪口腔インプラント研究会100時間コース修了
2006年 POIベーシックコース修了
2007年 POIマスターコース修了
2008年 ミシガン大学インプラント歯周審美形成外科研修短期留学修了
2010年 IPOI「歯周外科研修」修了
歯周病とは歯垢(プラーク)の蓄積に起因する慢性炎症性疾患です。歯肉の炎症(発赤・腫脹・浮腫排膿・出血),歯周ポケットの形成、歯の動揺,移動,骨の吸収,口臭などの症状があります。
日本人でいびきを習慣的にかく人は2000万人以上、そのうち約10%の200万人が寝ている間に何回も何10秒間か呼吸が止まってしまう睡眠時無呼吸症候群だと言われています。良質の睡眠(熟睡)こそ健康の源です。ところが、いびきをかいているのは眠りが浅い証拠で、その代償として日中の眠気をもたらし、仕事の能率低下や居眠り運転事故を代償として日中の眠気をもたらし、仕事の能率低下や居眠り運転事故を起こすなど、社会生活に様々な支障をきたしています。
また、長期にわたっていびきをかいていたり、無呼吸が続きますと、高血圧、不整脈、心臓病、脳梗塞などを誘発したり、記憶力や思考能力の低下を招きます。習慣的にいびきをかいている人は一刻も早く治療を始めることをお勧めします。
2004年 スリープスプリント作成研修修了 ライセンス取得
スポーツ用マウスガードをご存知でしょうか?テレビのスポーツ番組を観て、マウスガードを使っている選手を目にしたことがあると思います。このマウスガードは、頭を守るヘルメットや足を守るレガース等と同じように、スポーツをする際に歯と口の中をケガや衝撃から守る『口の防具』なのです。スポーツ選手の間ではマウスピース、外国ではマウスプロテクターとも呼ばれています。
マウスガードの効果
○歯の保護(特に前歯破折の防止)
○顎部の骨折の防止
○唇・頬・舌の粘膜等の裂傷防止
○脳震盪の防止・軽減
→①下顎に衝撃が加わった場合、上下顎の間に介在するマウスガードがそのショックを弱めて脳のダメージを軽減する可能性
②横からの衝撃によって頭がムチ打ち状態になり脳震盪が発生する場合、マウスガードを噛むことにより首が固まりダメージを軽減
○顎関節の保護
○心理的効果
マウスガードが義務化されているスポーツ
○ボクシング
○キックボクシング
○アメリカンフットボール
○ラクロス(女子のみ)
○インラインホッケー(20歳以下)
○ラグビーの一部
○空手の一部
治療
◎レーザーは光です。放射線ではありませんので、放射線障害等は起こりませんから安心して治療を受けることができます。
◎痛いところを治す機械ですから、この機械によって苦痛を起こすことはありません。
◎病気はすべてバイ菌によって起こるものです。レーザーの光が当たったところは、瞬時に殺菌されます。それにより痛みが治っていくのが、レーザーのメカニズムです。
◎レーザー治療により不快なことが起こった症例はありません
◎無麻酔または少量の麻酔で治療は可能です。痛みはほとんどありません。
当医院では、最新のデジタルレントゲンシステムを導入しています。レントゲン撮影時にはコンピュータを利用しスムーズな診療且つ正確な診断を行っています。現像液などの化学廃液の処理が不要なため、環境に優しいシステムです。
当医院では、画期的な口臭治療システムを開発され、実践しておられる、
本田歯科医院 本田俊一先生の
「ほんだ式口臭治療」を採用しています。
口臭で悩まれている方、一人で抱え込まずにご相談ください。
当医院は、ほんだ歯科の提携クリニックとして2005年口臭外来を設け、
口臭治療に取り組んでいます。備後地区初!
【口臭治療の流れ】
口臭治療の実際の流れは、
生活調査表確認・問診・口腔内診査・口臭測定器機械検査•官能検査・尿検査・唾液検査・舌検査を行い、
診断後、カウンセリング治療を行います。
個人個人の口臭の原因を突き止め、その原因に対する治療を行い、3回の治療にて無臭の息(Excellent Breath)を
獲得することができます。
【料金(保険適用外)と所要時間】
・口臭治療1回目(約3時間)
各種口臭検査、診断、カウンセリング
55,000円
治療用商品(治療抑制剤・歯磨剤など)
約7,000~10,000円
↓(3週間後)
・口臭治療2、3回目(約1時間)
カウンセリング、官能検査
27,500円
治療用品
約3,000~8,000円
↓(3週間後)
・寛解・安定後定期管理(約30分)
問診、官能検査、PMTC
11,000円
各種口臭検査をご希望の場合
27,500円
【口の中が渇いてお困りの方へ】
ドライマウスコース(約30~45分)
11,000円
「口の中が渇く」「口の中や舌がピリピリする」「口の中がネバネバする」
そんなあなたにお勧めのドライマウスコースです。
口の中に不快感があるのは口の中が渇いているからかもしれません。
唾液が少ないと口臭の原因にもつながります。唾液検査を行いあなたの唾液の分泌量や性質を調べます。
*唾液検査(安静時分泌量、刺激時分泌量、色調、沈殿、pH)
*舌運動トレーニング
*ドライマウスにお薦めのマウスコンディショナー、オーラルリンスの紹介)
受診予約と診療の際の注意点
1.口臭外来は予約のみの診療です
2.予約は電話・メールで受診希望の2週間前までにお願いします。
電話 :0866-63-0606
メール:wayoukai@ibara.ne.jp
メールにて予約の場合は氏名、住所、年齢、職業、性別、電話番号、予約希望日を記載して送信してください。
3.口臭治療は3週間の間隔で3回の来院が必要となります。
4.治療に際し、生活調査票は大変重要な資料となりますので、
予約後にご案内するページよりダウンロードしていただくか、郵送します。
出来る限り詳細に記入してください。
※生活調査票は受診前1週間分の生活状況を記載して、受診日当日に必ずお持ちください。
最近、口が渇いて不快な感じがする...
それは、ドライマウスかもしれません。
ドライマウスは、唾液が出にくくなる病気です。
ドライマウス(口腔乾燥症)は、ドライアイと同じ乾燥症候群のひとつです。
近年、中高年の方を中心に患者数が急増していますが、まだまだ知られていないため、
病気とは気付かないまま「ただ口が渇くだけだから」と済ませている方も多くいらっしゃいます。
ですが、このドライマウス、
毎日の生活の質を著しく低下させるだけでなく、放っておくと感染症の引き金になることもあります。
●口の渇きが気になる
●口の中がネバネバして話しづらい
●乾いたものが食べづらくなった
●舌が痛くなる
「ドライマウスかな?」と思ったら。当院まで、お気軽にご相談下さい。
【ドライマウスコースの流れ・料金(保険適応外)】
問診(現在の症状などをお伺いします)
↓
口腔内湿潤度測定(舌の上の潤い度を測定します)
↓
唾液検査(2種類の検査を行います)
↓
カウンセリング(個人個人に合ったお話をしていきます)
↓
商品説明(治療用商品について説明を行います)
料金 \11,000